高速バスで寝過ごしたらどうなる?防止対策と寝過ごした際の対応方法

高速バスで寝過ごしたらどうなる?防止対策と寝過ごした際の対応方法

高速バスでうっかり寝過ごしたらどうしよう、と心配な方必見!寝過ごしが起こる原因と、万が一バス停を通り過ぎてしまった場合の対処法を解説します。夜行バスなど、車中で眠ることが多い長距離のバス移動を検討している方は、参考にしてみてください。

高速バスで寝過ごす原因

高速バスは、一般的に長距離移動。目的地に到着するまで、乗車中は寝て過ごす方も多いでしょう。降車までまだ時間があると構えていると、すでに通り過ぎているということもあるかもしれません。

ここでは、高速バスで寝過ごしてしまう原因を探ります。

飲酒

お酒を飲んでいると、ちょっと仮眠するつもりが深い眠りに陥ってしまう恐れがあります。また、酔っていてバス停留所で降りられないというケースも。バスに乗車する前は、深酒せず、乗車中に飲酒する場合も、量はほどほどにしておくことが賢明でしょう。

バスの車内の心地よい温度

高速バスで寝過ごしてしまう原因に、バス車内の心地よい温度が挙げられます。人間は、暖かい車内では、手足から体内の熱を放出しようと働きます。熱が放出され、体の芯の熱が低くなると、今度は熱量を保つために眠気を引き起こします。

暖かい場所でうたた寝をした経験がある方は多いのでは?程よい温度の車内では、自然と眠気に誘われ寝入ってしまうのです。

連続した一定の揺れ

走行中のバス車内では、一定の揺れが続きますが、断続的な揺れも眠気の要因!揺らぎが継続的に続くと、人間は心地良いと感じる性質を持ちます。赤ちゃんのゆりかごを想像すると、理解しやすいかもしれません。必然、バスは落ち着きを感じやすい空間となり、眠りにつきやすいというわけです。

イヤフォンなどの使用で音が遮断される

移動中は、イヤフォンで音楽などを聴く人も多いでしょう。イヤフォンで外部からの雑音が遮断されることも、高速バスで寝過ごすリスクを高めます。イヤフォンをしながら眠ってしまった場合、周囲の物音で起きない可能性が高いことは容易に想像できますよね。

高速バスで寝過ごさないための対策4つ


高速バスで寝過ごしてしまう原因について解説しましたが、寝過ごさないためには具体的にどのような対策をとればいいのでしょうか?夜行バスをはじめとする高速バスで寝過ごさないための効果的な対策をご紹介します!

アラームを利用する

寝過ごしを防ぐ王道の方法は、アラームをかけること。車中で眠る場合、スマホなどのアラーム機能を駆使して、降車時間に必ず起きられるようにしましょう。バスの座席で大きな音が鳴れば、他の方の迷惑にもなりますので、バイブレーション設定がおすすめ。

最近では、様々なアラームアプリが登場しています。アプリによっては、ゲームを終了しなければアラームが停止しないなど、二度寝防止にも優れたものも。自分にあったアラーム機能を探してみては?

寝過ごし防止グッズを携帯

寝過ごし対策に便利な目覚ましグッズの使用も効果的!設定した時間に振動するイヤフォンや、腕時計タイプのアラームツールなどが販売されています。スマホのバイブレーションではなかなか起きないという方も、身体に密着して知らせてくれるアイテムなら、目覚めやすいのではないでしょうか。

目覚ましグッズの種類は多岐にわたるので、一度調べてみると自分にぴったりのアイテムが見つかるはずです。

食べ物や飲み物を工夫する

ミントガムなどを噛んだり、清涼系のタブレットを食べたりすると眠気ざましになります。ものを噛むことで脳が刺激され、眠気を防止。ミントやハッカのような成分を含む食品であれば、感覚神経に刺激が伝わり、眠気を軽減できます。

また、冷たい飲み物を飲むのも有効な手段。さきほどのミントガムと同じメカニズムで、冷たい飲み物が感覚神経を刺激し眠気を覚ましてくれます。

集中できる作業を行う

移動中、なにか集中できる作業をすると、脳が活発に働いて眠くなりづらくなります。暖かい車内と心地の良い揺れは、脳がリラックスする環境です。心地良さが眠気につながらないよう、難しいクイズを解いたり、ゲームに挑戦したり、なにかに集中してみましょう。

バスの座席を工夫

高速バスを予約する際、寝過ごしが心配な人は前方の席を選びましょう。休憩中や停留所で、人の出入りに気づきやすく、深い眠りについていても寝過ごしにくいはず。

また、バスシートのリクライニングを倒しすぎないのも一つの手。体がリラックスして深く眠ってしまう場合は、体がある程度起き上がった状態で過ごしてみてください。

高速バスで寝過ごしたらどうなるの?


ウィラートラベルでは、お客様が寝過ごしてしまった場合も、責任は負いかねます。通り過ぎてしまった停留所に戻ることはできませんので、寝過ごしには十分に注意しましょう。

寝過ごしてしまったら、まずは運転手に相談することをおすすめします。以降の停留所で降りる場合も、念の為運転手に伝えておくと降車がスムーズです。

寝過ごした場合の対応は、バス会社の方針により異なります。事前にルールをチェックしておくと安心です。

高速バスで寝過ごした際の対応

高速バスでうっかり寝過ごしてしまった場合も対処法をご紹介します。万が一、降りるはずだったバス停を通り過ぎてしまっても慌てずにすむよう、対応は事前に心得ておくと安心です。

最寄りの交通機関やタクシーを利用する

下車した場所に電車の駅や公共バスの停留所があれば、目的地まで移動が可能です。土地になじみがない場合は、運転手もしくはバス会社に問い合わせをして下車場所を教えてもらえます。

駅やバス停が近くになかったり、夜間で運行していなかったりする可能性も考えられます。交通機関の利用が難しいときは、タクシーを利用しましょう。土地勘のない場所でも、周辺の地理に詳しいタクシーの運転手に相談すれば安心です。

高速バスの寝過ごしは回避できる!寝過ごし対策を講じてうっかり寝過ごしを予防しよう

夜行バスなどの高速バスで寝過ごしてしまう原因と、対処法を解説しました。

ちょっとうたた寝のするつもりが、すっかり寝入ってしまうことは少なくありません。しかし、バスの寝過ごしは対策が可能!寝過ごしが心配な方は、あらかじめアラームツールを携帯したり、携帯の目覚ましをセットしたり、お好きな手段で寝過ごしを回避してください。

それでも万が一寝過ごしてしまったら、まずは慌てずに運転手に申し出、この記事を参考に解決してみてください。

お役立ち
  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Line

この記事のライター

サッチ
総合旅行業務取扱管理者を含む旅のスペシャリストたちによる編集チームで執筆しています。 高速バス・夜行バスのご利用に関連した情報を盛りだくさんでお届けします。高速バスのことを知ってもらうための基本情報をはじめとして、全国各地... もっと見る

関連記事

該当記事が見つかりません


PAGE TOP