佐賀・長崎
デスティネーションキャンペーンが
10月スタート!
「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」は、JRグループと佐賀・長崎両県が開催する大型観光キャンペーンです。
2022年(令和4年)9月23日には、西九州新幹線(武雄温泉~長崎)の開業が予定されており、この機会に合わせて、両県が有する特色ある歴史や文化、豊かな自然、多様な食などの様々な魅力で、全国からお越しの皆様をお迎えいたします。
2022.9.23 武雄温泉(佐賀)~長崎を結ぶ、西九州新幹線が開業します。
開業に伴い、長崎や佐賀はもちろん、九州全体がより一層パワフルに、
魅力的な観光地へと生まれ変わります。
注目を集めること間違いナシ!今、長崎へ、新たな魅力を求めておでかけしませんか?
長崎へのルートは主に福岡から。東京、大阪、名古屋から長崎に行くにはまずは福岡へ。
福岡から長崎への高速バスは複数あります。目的地に応じて路線をお選びください。
博多着▶福岡観光▶福岡泊▶
長崎:長崎観光▶長崎泊
佐世保:佐世保観光▶
長崎空港(帰りは飛行機)
博多着▶長崎:長崎観光▶長崎泊▶
ハウステンボス:ハウステンボス泊▶
佐世保:佐世保観光▶博多
東京⇒福岡 ...円~、
名古屋⇒福岡 ...円~、
大阪⇒福岡 ...円~
長崎空港▶
ハウステンボス:ハウステンボス泊▶
佐世保:佐世保観光▶
長崎:長崎泊▶長崎観光
長崎空港(帰りは飛行機)
大阪⇒長崎 ...円~
福岡▶長崎(九州号)
福岡・福岡空港▶佐世保(させぼ号)
福岡・福岡空港▶ハウステンボス
長崎:長崎空港▶ハウステンボス
長崎:長崎空港▶佐世保
熊本▶長崎(りんどう号)
宮崎▶長崎(ブルーロマン号)
長崎の魅力的な観光スポットは盛りだくさん。
高速バスでの旅におすすめの観光スポットをピックアップ。
ヨーロッパのような街並みはちょっとした海外旅行気分。実はテーマパークの広さは日本一、しかもモナコ公国と同じ広さだということをご存知でしたか?広大な敷地内には美しい花が広がる庭園や最新技術を駆使したアトラクションなどエリアごとで違った楽しみ方を満喫できるのがハウステンボスならではの魅力です。
208の島々から構成される九十九島。季節や時間で変わる景色があり、何度訪れても飽くことのない感動が得られます。手つかずの自然がそのまま残された美しい景観はもちろん、アクティビティも必見です。特に遊覧船パールクィーンはおすすめ。島々の間を縫うように進む、360度の大パノラマの絶景クルージングが満喫できます。
長崎県の夜景はモナコ、上海と共に「世界新三大夜景」に選ばれる夜景観光の名所。特に稲佐山から眺める夜景は「1,000万ドルの夜景」と称されるほどの絶景スポットです。山頂まではフェラーリのデザイナーの手による全面がクリアーなロープウェイでひと味違ったパノラマビューを楽しめます。
城下町の面影が残るレトロな雰囲気が魅力の島原。「水の都」とも呼ばれるほどに湧水に溢れるスポットが多く、中でも市内中心部の水路では色とりどりの錦鯉が悠々と泳ぐ姿は必見です。豊かな水のせせらぎを感じながら、風情ある街並み散策してみませんか。
...円~
...円~
...円~
...円~
...円~
...円~
...円~
...円~
...円~