お知らせ29日(水)・30日(木)の試乗会は、悪天候により運休になる可能性がございます。予めご了承ください。
運休が決まった場合には当日12:00までに、メールまたはお電話にてご連絡させていただきます。


大館市比内エリアを
自動運転バスが走行します!
自動運転を体験してみませんか?
体験会予約の詳細はこちらから
※お子様は小学生以上から試乗可能です
体験乗車日程Schedule
期間:11月21日(火)~30日(木) 1日5便
1周 約30分程度
11月21~22日、 24~26日、28~30日 |
|
---|---|
第1便 | 13:00 |
第2便 | 13:30 |
第3便 | 14:00 |
第4便 | 15:00 |
第5便 | 15:30 |
※23日、27日は運休
自動運転のしくみOrganization


- LiDAR
- 中長距離用と短距離用の2種類のLiDARが障害物や、歩行者、他車両を検知します。

- 2種類のカメラ
- 物体認識用カメラは障害物を 認識し、信号認識用カメラは信号の灯色を認識します。
- Autoware(制御システム)
- 走行中のデータをもとに走行が安全か判断します。
センサーの検知範囲


- 設定
-
- 自動走行するための3Dマップを作る
- 走行ルートを設定する
- 認知
-
- 3DマップとLiDARセンサで車両位置を確認する
- LiDARとカメラが障害物を認知する
- 判断
-
- 走行中に集めた情報を元に、安全に走行できるか判断する
- 操作
-
- 安全と判断したら、設定したルートの通りに自動走行する
車輌スペック
- 使用車両
タジマモーターコーポレーション社製・GSM8(改造) - 乗車定員
原則着席10名まで
(本実証では乗車定員5名) - 全長/全幅/全高(m)
4.84/1.51/2.125 - 車両重量(kg)
1,350 - ハンドル有無
有 - 使用するソフトウェア
Autoware(ティアフォー社製)
安全性について
- 自動運転走行中もセーフティオペレーターと係員が乗務し、安全確認や乗降サポートを行います。
- 前方約100m先までセンサーで認知し、近くに障害物を認識したら自動で減速・停止します。
- 右左折時や路上駐車回避時など、必要に応じて手動走行に切り替えて減速・停止を行います。
- 万が一の時は緊急停止ボタンで停止します。


- 乗降場所
- 大館市比内総合支所
施設入口付近に受付がございますので、ご予約のお名前をお伝えください。
車でお越しの際は、支所の正面駐車場をご利用ください。
駐車スペースに限りがございますので、公共交通機関もご利用ください。
試乗予約についてReservation
- 下記「試乗予約はこちら」から進み、注意事項を必ずお読みいただき必要事項をご入力・ご選択のうえ、ご予約ください。
- ご予約は先着順です。当日の11時まで予約可能です。
(キャンセル待ちは受け付けておりません) - お子様は小学生以上のお客様からご試乗可能です。
- 当日の状況により予定無く運行時間が変更となる可能性がございますので予めご了承ください。
予約方法・手順
- カレンダーから予約したい日程を選択ください
- 空きのある便候補が表示されますので、
ご希望の便を選択ください - 乗車される方の
人数を入力ください - プランを確認し
「予約」を押下ください - 予約便の内容を確認いただき、
無料ですが「購入手続きへ」を押下ください - ログインまたは新規会員登録後「次へ」を押下ください
- お支払方法は選択不要で
「予約内容確認へ」を押下ください - 内容を確認のうえ
「予約を完了する」を押下ください
以上で予約が完了し、
予約確認書がメールで届きますので、ご確認をお願いします。
注意事項
- ご予約の際に記載しております旅行約款のご案内は、システム上記載されておりますが、今回は実証実験のため適用外となりますので、ご確認不要です。
- ご予約いただいた時点で、試乗同意書へご同意いただいたこととなります。
必ず事前に試乗試乗同意書をご確認お願いします。 - 悪天候等の理由により、当日運休となる場合がございますので、予めご了承ください。
電話予約はこちら
050-2018-0107
(平日 10:00~17:00)
お電話いただいた後にガイダンスに従い②(その他の問合せ)を選択した後に
大館自動運転のご予約希望の旨をオペレーターにお伝えください。
※当日の空き情報は現場での確認が必要なため、
上記ではなく050-1744-9669におかけください。
実施体制
- 主催大館市
- 実施者大館版自動運転移動サービス推進協議会
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
秋北バス株式会社
WILLER株式会社
株式会社ティアフォー
本事業は、
国交省令和4年度 地域公共交通確保維持改善事業費補助金を活用しています。
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせについては、
下記までお願いします。
WILLER株式会社R&D Dept.自動運転担当
050-1744-9669
(平日 10:00~17:00)