

- アンケート回答方法は、高山濃飛バスセンター(または平湯バスターミナル) で乗車券やクーポン等を引き換えの際にご案内します。
【協賛:一般社団法人岐阜県観光連盟】 - ふゆひだバスたびきっぷの商品内容詳細は
こちらからもご確認できます [ チラシPDF ]
ふゆひだバスたび
キャンペーンプランを予約

【大阪/京都発】高山・白川郷・飛騨古川コース
「飛騨高山・飛騨古川選べる食べ歩きクーポン付き」
約15%お得!
※ホテルはセット内容に含まれておりません。

【名古屋発】高山・白川郷・飛騨古川コース
「飛騨高山・飛騨古川選べる食べ歩きクーポン付き」
約15%お得!
※ホテルはセット内容に含まれておりません。
見どころスポット

飛騨高山の古い町並
古い町並みは、出格子ののつらなる軒下には用水路が流れ、造り酒屋には看板とも言われる杉の葉を玉にした『酒ばやし』が下がり、町家の大戸や、老舗の暖簾が軒をつらねています。

高山陣屋
幕末には全国60数ヶ所あったといわれる郡代・代官所のなかで、当時の建物が唯一現存するのがこの「高山陣屋」。特に、年貢米を収めた御蔵8棟は築400年を経たわが国最古・最大の土蔵といわれています。門前の広場では毎日朝市が開かれています。

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
「岐阜県高山市にある1965年に大橋外吉が発見した観光洞部分800m、未開発洞部分1,000mの鍾乳洞です。

飛騨の里
国の重要文化財4棟を含む、合掌造りなど飛騨地方の特色ある民家を移築・復元し、懐かしい農山村の暮らしや飛騨に伝わる季節の行事を再現する博物館です。季節によって実演イベントや体験教室が行われています。

平湯大滝
平湯温泉エリアにある高さ約64メートル、幅6メートルの名瀑。飛騨三大名瀑のひとつであり、日本の滝百選にも選定されています。四季折々に美しい表情を見せ、厳冬で凍りつき、巨大な氷柱となった滝がライトアップされ、その幻想的な姿に魅せられます。

日枝神社
別名「飛騨山王宮日枝神社」。家内安全のご利益があると言われる由緒ある神社です。春に行われている「山王祭」は「春の高山祭」として知られ、日本三大美祭に数えられる伝統的な例祭です。

飛騨古川
高山の奥座敷と称され、飛騨に残るもう一つの古い町並みとして知られる飛騨古川。こじんまりと趣きある町並みは散策にぴったりです。白壁土蔵やお寺の石垣を背景に、そのしっとりとした風情と、情緒豊かな瀬戸川は城下町飛騨古川の顔ともいうべく人気のメインスポットです。

新穂高ロープウェイ
岐阜県高山市の北アルプス穂高岳の千石尾根に敷設されている索道です。中部山岳国立公園内にあります。

