池袋の街をゆったり走る
人と地球に優しい真っ赤な電気バス。
みんなの希望を乗せて
2019年11月27日から運行開始し、
今日も元気に走ります。


IKEBUSはこんなバス!
About IKEBUS
お知らせ最終更新: 2023年10月10日
【期間限定運賃の期間延長について】
令和3年10月1日から導入した期間限定運賃について、令和6年1月31日まで延長し、令和6年2月1日より通常運賃を適用します。
詳しくはこちらをご確認ください。
IKEBUSの
新型コロナウイルス対策
お客様に安心してご乗車いただくために

- 手すりなどお客様の手の触れる箇所はアルコール除菌対応の上で運行します。
- 乗務員の点呼時に体温を測定し、体調管理徹底しています。
- 乗務員は手洗い・うがい・手指消毒を徹底しています。

- 車両の乗降口にアルコール消毒剤を設置しております。
- 感染防止のため混雑時のマスク着用にご協力をお願いします。
- 飛沫を伴う症状(くしゃみ・咳など)が出る場合はマスクをご着用いただきますようお願いいたします。
-
池袋の街を
2つのルートでIKEBUSは、AB2つのルートで、池袋の街を縦横に結びます。池袋の賑わいスポットを中心にぐるぐると回る真っ赤なかわいいバス。それがIKEBUSです。
-
人に優しい、
地球に優しい車いすを利用している方もご利用いただけるよう、車両後部に電動リフトを装備。また、電気自動車なので、排ガスを出さず、地球環境にも優しいバスとなっています。
-
池袋の街を、
ゆったり走るIKEBUSの最高速度は時速19km。窓の外を流れるのは、ゆったりとした池袋の街並み。IKEBUSから眺めると、今まで見えてこなかった新しい発見があるかも?

SPEC.IKEBUSの仕様
- 乗車定員
- 22名
- 全幅
- 2,105mm
- 全長
- 5,165mm
- 全高
- 2,710mm
- デザイン
- ドーンデザイン研究所/水戸岡 鋭治
- 車両製作
- 株式会社シンクトゥギャザー
designer profile

水戸岡 鋭治
みとおか えいじ
1947年 岡山県生まれ。京都丹後鉄道「くろまつ・あかまつ・あおまつ・丹後の海」車両や、JR九州の新幹線・特急列車「ななつ星in九州」など数多くの交通車両のデザインを手掛ける。ブルネル賞、毎日デザイン賞、菊池寛賞など受賞多数。
IKEBUSフォトギャラリー
photo gallery
※写真は全てイメージです
運賃
fares
期間限定運賃
(令和6年1月31日まで)
- 1回乗車 100円 (未就学児は無料)
- お得なフリーパス「1日乗車券」
250円 (未就学児は無料) - 回数券 1,000円 (11枚つづり)
通常運賃
(令和6年2月1日から)
- 回数券 1,000円 (11枚つづり)
<大人>
- 1回乗車 200円
- お得なフリーパス「1日乗車券」
500円
<子供(小学生以上)・高齢者(65歳以上)・障がい者>
- 1回乗車 100円 (未就学児は無料)
- お得なフリーパス「1日乗車券」
250円 (未就学児は無料)

1日乗車券
- ● 乗車時に運賃をお支払いください。
- ● 紙幣は1,000円札のみご利用いただけます。
- ● QRコード決済がご利用いただけます。
- ● 1日乗車券もQR決済にてご購入可能です。
料金機で決済後、乗務員よりお渡しします。 - ● QR決済後のご返金は致しかねます。予めご了承ください。
- ● QR決済対応キャリア:au PAY、d払い、PayPay、Alipay +、
JKOPAY、WeChat Pay
※ QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
- ● 小学生未満のお子さまは無料で乗車頂けます。
- ● 車内への愛玩動物(ペット)の持ち込みはご遠慮ください。
- ● 四季の移ろいを感じていただけるように、まちの空気を取り込み
ながら走行しているため、エアコンは設置しておりません。


運行コース
routemap

IKEBUSテーマ曲
theme music
作曲家:中原達彦
プロデューサー:大迫淳英(音旅演出家Ⓡ・ヴァイオリニスト)
これまでにJR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」の音楽演出をプロデュース。
現在は東急「THE ROYAL EXPRESS」の演出プロデュースをはじめ、JTBロイヤルロード銀座夢の休日「感動の響き」アンバサダーを務め、
これまでに無かった新しい旅と音楽のシーンを創生。