
いつもの移動に、いつも「みなのり」
ちょっとそこまで行きたいときに、みんなでちょい乗り。
「みなのり」を使えば、今まで徒歩や自転車で少し不便だなと思っていた移動も、
エリア内を快適に移動できて、暮らしがもっと便利に。
私たちが目指すのは、誰もが自由に移動できる未来です。
会いたい人に気軽に会いに行ける、行きたい場所にいつでも行ける、
そんな移動の選択肢が広がるまちを、みんなで一緒に創り上げていきます。

- 決まった乗降場所なら
どこでも、何度でも - お好きな時に出発・目的の乗降場所をリクエストすると、エリア内ならどこでも、何度でも「みなのり」がお迎えにあがります。

- AIが最適なルートをご案内
- 「みなのり」は賢い乗合交通です。道路状況やエリアの移動リクエストを考慮して、最適ルートで目的地までお送りします。

- アプリでも、電話でも
- 専用アプリでサクッと「みなのり」を呼んで移動できます。スマホが無くても、お電話で「みなのり」を呼ぶことも可能です。
使い方
日常のさまざまな移動ニーズで
ご利用いただけます!

- 毎日の通勤通学に
- 最寄り駅までのちょい乗り

- 定期的な通院に
- 必ず座って移動ができて通院も快適

- 塾や習い事の送迎に
- 子どもだけでの移動時も
車両位置情報が見れて安心

- 荷物が多い日の移動に
- ベビーカーやシルバーカー
買い物の荷物も積込可能

- 悪天候時の移動に
- 雨や猛暑でも気軽にお出かけできる

- 観光や出張時に
- 観光地やホテルへの移動手段に
KDDI株式会社のmobi(モビ)アプリを使用しています
サービス提供エリア
港区 高輪地区
2024年11月から実証運行中!
- 当サービスは、運行を国際ハイヤー株式会社が、予約配車をKDDI株式会社のアプリサービスmobi(モビ)が提供しています。
- 国際ハイヤー株式会社が道路運送法第21条の許可のもと運行します。
- 乗合運送許可期限は、2025年9月30日までです。
関する詳細は、
ガイドブックと
案内一覧をご覧ください
料⾦プラン
ワンタイム
- 大人
- 500円
- 子ども(小学生)
- 250円
- 港区コミュニティバス乗車券所持者
-
大人:300円
子ども(小学生):150円
定額乗り放題
- 本会員
- 30日間9,000円
- 家族会員
- 30日間4,500円
定額乗り放題プランは30日毎に自動更新、大人・子ども共通料金です
回数券(5回)
- 大人
- 60日間2,300円
- 子ども(小学生)
- 60日間1,150円
- 幼児(未就学児)は2人目まで無料、3人目以降は子ども料金適用。
- 上記家族会員の料金は1人分の料金で、人数が増えるごとに同額を加算。
- 家族会員の追加は、月額定額本会員1人につき、6人まで登録可能。
- 港区コミュニティバス乗車券は港区が高齢者、障がい者、妊産婦等の区民に発行する乗車券をさします。
- 港区コミュニティバス乗車券については、港区街づくり支援部地域交通課地域交通係(電話番号:03-3578-2278)、もしくはホームページの情報をご確認ください。
支払方法・支払場所
ワンタイム
-
- クレジットカード
アプリで事前決済 - 交通系ICカード※
降車時に車内決済
- クレジットカード
- 港区コミュニティバス乗車券所持者
-
- 交通系ICカードのみ
降車時に車内決済、決済時に乗車券の提示をお願いします
- 交通系ICカードのみ
定額乗り放題
-
- クレジットカード
アプリで事前決済
- クレジットカード
回数券(5回)
-
- クレジットカード
アプリで事前決済
- クレジットカード
- 本実証では現金の取扱い・車内チャージの対応はいたしません。
- 港区コミュニティバス乗車券所持者の料金は、交通系ICカードによる降車時決済のみ適用。
アプリ利用方法
アプリをダウンロード
「みなのり」の配車予約はmobi(モビ)アプリを使用しています。
スマートフォンでmobiアプリをダウンロードの上、会員登録(無料)してください。
アプリで予約
検索

乗車場所をMAPのピンか検索マークから検索して選択する。
予約の選択

[ 即時予約の場合 ]人数を選択し、お支払い方法を選択して「進む」をタップします。
[ 事前予約の場合 ]「時刻指定」をタップし、ご希望日時と、人数を選択し、「降車時に現金決済」をタップし、「進む」をタップする。
予約時間・料金確認

予約時間・料金を確認し、「mobiを呼ぶ」をタップする。
予約完了

予約時間(到着予定時間)が表示されたら予約が完了。乗車場所でお待ちください。※みなのりが到着したら、ドライバーにお名前をお伝えください。
電話予約、お問い合わせ方法
「みなのり」の
電話予約・サービスに関するお問い合わせは
mobiカスタマーサポートまでお電話ください
受付時間 9:00~19:00(年中無休)050-2018-0107
電話予約を希望の方
上記電話番号に電話をかける
自動音声案内に従い、電話のボタンを押す
【 1 mobiの手配をご希望の方】を押す。
オペレーターと話す
・エリア( 東京都港区)
・お名前
・電話番号
・ご利用人数※大人・子ども(小学生)・幼児(未就学児)の人数はそれぞれお伝えください。乗降場所の名称または番号をお伝えください。
オペレーターから乗車予定時刻をお伝えします
乗車予定時刻までに乗車場所までお越しください
※乗車予定時刻を過ぎても乗車場所にいらっしゃらない場合、ご予約をキャンセルの上、出発いたします。
サービスに関する
お問い合わせをご希望の方
上記電話番号に電話をかける
自動音声案内に従い、電話のボタンを押す
【 2 お問い合わせ】を押す。
お電話でのご予約が集中した場合、カスタマーサポートへ繋がりにくい場合がございます。その場合は時間をおいていただくか、アプリからのご予約をお試しください。
「みなのり」について
本実証運行は、東日本旅客鉄道株式会社とKDDI株式会社が主体となり、国際ハイヤー株式会社の運行および港区の連携協力のもと、東京都港区高輪地区でオンデマンドモビリティが地域の利便性向上や経済活性化に寄与するかを検証するために実施されます。
交通不便地域や行政施設、病院、商業施設などに乗降スポットを設け、既存の交通網を補完し、柔軟な移動手段を提供します。また、2025年3月に予定されているTAKANAWA GATEWAY CITYのまちびらきに向け、周辺商店や観光地との移動を促進し、地域の回遊性と魅力の向上を目指します。

- 東日本旅客鉄道株式会社
- 全体統括

- KDDI株式会社
- システム提供

- 国際ハイヤー株式会社
- 運行会社・運行管理

- 東京都港区
- 連携・協力
よくある質問
エリア内を循環する新感覚の乗合型交通です。AIルーティングを使って、皆さまを最適なルートで目的地までお送りします。
詳しくはこちらをご確認ください。本実証運行では、KDDIとWILLERが提供する「mobi」アプリを使用する。
そのため、会員登録をされた方は、システム上mobiが提供する他のエリア(大阪等)でも利用可能。
アプリマップ上に表示される「み」の字マーク(乗降場所)でのみ乗降ができます。
乗降はアプリ上で設定された乗降場所からお願いいたします。
乗降場所以外での乗降は法令違反となります。※交通状況に応じ、乗務員の判断で場所が前後することがあります。
回数制限なしでmobiを何度でもご利用いただける「定額乗り放題プラン」、回数制限付きの「回数チケットプラン」、1回のご利用ごとに料金を支払う「ワンタイムプラン」をご用意しています。
※販売プランの種類や料金は、エリア毎に異なります。
詳しくはご利用希望エリアページに記載されている料金プランまたはアプリのプランページをご確認いただくか、mobiカスタマーサポート(050-2018-0107)へお問合せください。
※料金はエリアごとに異なりますので、詳しくはご利用希望エリアページに記載されている料金プランまたはアプリのプランページをご確認ください。
大人:12歳(中学生)以上、子ども:6歳以上12歳未満(小学生)、幼児:6歳未満(未就学児)
※幼児は大人1名(または子ども1名)につき2名まで無料。幼児3人目からは子ども料金が必要になります。
※幼児もお座席をご利用いただけますが、混雑時には膝上でのご利用にご協力をお願いいたします。
※お支払は現金またはアプリ内決済となります。
※一部料金等が異なるエリアがございますので、ご利用希望エリアページを確認いただくか、カスタマーサポート(050-2018-0107)へお問合せください。
アプリをダウンロードして頂きプランをご購入頂くか、カスタマーサポート(050-2018-0107)へお電話ください。
お申し込みいただいた時点からご利用いただけます。
プランの購入にあたってはそれぞれ下記の決済方法がお選びいただけます。
・乗り放題プラン:クレジットカード
・回数券プラン:クレジットカード
・ワンタイムプラン:クレジットカード、交通系ICカード決済
※エリア毎に利用可能な決済方法が異なります。詳しくはご利用希望エリアページに記載されている料金プランまたはアプリのプランページをご確認いただくか、mobiカスタマーサポート(050-2018-0107)へお問合せください。
ご利用いただけます。お子様のスマートフォン端末、もしくはお電話でのご予約/ご利用が可能です。
ただし、車両にチャイルドシートの設置はございませんのでチャイルドシートを必要とするお子様だけのご乗車は安全上お勧めしておりません。
※お電話でのご予約はカスタマーサポート営業時間内(9時~19時)までです。
回数制限なしでmobiを何度でもご利用いただける「定額乗り放題プラン」、回数制限付きの「回数チケットプラン」、1回のご利用ごとに料金を支払う「ワンタイムプラン」をご用意しています。
エリアによって販売されているプランが異なりますので、詳しくはご利用希望エリアページに記載されている料金プランまたはアプリのプランページをご確認いただくか、mobiカスタマーサポート(050-2018-0107)へお問合せください。