本年度の実証は終了いたしました


昨年度に引き続き、今年も鳥取市の
中心市街地を自動運転バスが走行します。
前回とはまた違った新ルートを走る
自動運転バスを
ぜひ体験してみてください!
日程
2024年12月13日(金)~24日(火)
※運休日:12月16、17日
運行ルート
鳥取バスターミナル発、若桜街道、鹿野街道を通る
1周約4.8kmのルート
鳥取バスターミナルから乗車し、お好きな降車場所を
お選びいただけます。
乗り場について

横断歩道を渡ります。

※第6、7便のみ、乗降位置がバスターミナル内の
2番乗り場となります。
車両について

試乗予約
必ず事前に試乗同意書ならびに注意事項を
ご確認ください。
※社会実験のため乗車無料となりますが、
乗車後にアンケートにお答えいただきます。
注意事項
必ずご確認ください
- ご予約いただいた時点で、試乗同意書へご同意いただいたこととなります。
- 出発の1時間前まで予約可能ですが先着順のためお早めにご予約ください。
- 予約なしでお越しになるとご乗車いただけない場合があります。
- 悪天候時など、当日の状況により運行時間が変更となる可能性がございますので予めご了承ください。
- ご予約の際に記載しております旅行約款のご案内は、システム上記載されておりますが、今回は実証実験のため適用外となりますので、ご確認不要です。
- システムの都合上、予約画面で「購入手続き」「支払い方法」が 表示されますが、選択せずそのままお進みください。(乗車は無料です)
小さなお子様の予約・乗車について
- 自動運転車両は、安全のため急ブレーキがかかる可能性がございます。
急停止時に座席落下や前方へ投げ出されないよう、保護者様が安全を確保してください。 - 【一人で自立して座れる幼児のお子様】
- 必ず保護者様が同乗してください。
- ご予約時は、人数選択で「小児」を選択ください。「乳幼児」を選択されますと、ご乗車になれない場合がございますのでご注意ください。
- 【自立して座ることができない、または乳幼児のお子様】
- 保護者様のご判断に基づき、抱っこ紐等をご使用のうえ、保護者様の膝の上に着座してください。
- 【ベビーカーについて】
- 安全上の都合により、自動運転バスには持ち込みできませんので、予めご了承ください。
車いすをご利用の方や盲導犬を
同伴される方のご予約・ご乗車について
同伴される方のご予約・ご乗車について
- 乗降に補助が必要な方は、補助ができる方と一緒にご乗車ください。車いすでは乗車できませんので、車いすを降りてご乗車いただくことになります。
- 車いすをご利用の方や盲導犬を同伴される方は、ご予約いただく前に下記お問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。事前にご連絡いただけない場合は、ご乗車いただけない場合がございます。
WILLER株式会社 自動運転担当
050-1744-9669(平日:10:00~17:00)
ご予約いただいた時点で試乗同意書に
ご同意いただいたこととなります。
自動運転とは?
自動運転のしくみ
設定

- 自動走行するための3Dマップを作ります
- 走行ルートを設定します
認知

- 3DマップとLiDARセンサで車両位置を確認します
- LiDARとカメラが障害物を認知します
判断

- 走行中に集めた情報を元に、安全に走行できるか判断します
操作

- 安全と判断したら、設定したルートの通りに自動走行します
自動運転の安全性について

- 自動運転走行中もセーフティ
オペレーターと係員が乗務し、安全確認や乗降サポートを行います

- 右左折時や路上駐車回避時など、必要に応じて手動走行に切り替えて減速・停止を行います

- 前方約100m先までセンサーで認知し、近くに障害物を認識したら自動で減速・停止します

- 万が一の時は
緊急停止ボタンで停止します
車両について
