ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは日帰りできる?交通手段と注意点まとめ
※本記事は、2023年06月13日に更新しました。最新の情報とは異なる可能性があります。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを日帰りで楽しめるかどうかは、お住まいの地域によって異なります。地域ごとに日帰りできるかどうかと、おすすめの交通手段を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。また、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへは、日帰りツアーもあります。ツアーを利用して楽しむ方法や日帰りでパークに訪れる際の注意点についても紹介します。
目次
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは日帰りで楽しめる?
交通網が極端に限られた地域でなければ、日本中どこにお住まいでもユニバーサル・スタジオ・ジャパンに日帰りで行くことはできます。ただし、大阪から離れている地域はパークでの滞在時間が少なくなってしまうことにも注意してください。
【地域別】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンまで日帰りできる交通手段
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、地域によっては日帰りが可能です。日帰りが可能かどうか、どの程度ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに滞在できるかについてまとめました。また、交通手段によって滞在時間がどの程度変わるのかについても紹介します。
札幌
可否 | 最長滞在時間 | |
---|---|---|
飛行機 | ◯ | 約6時間 |
新幹線 | ✕ | – |
バス | ✕ | – |
札幌方面からユニバーサル・スタジオ・ジャパンに日帰りで遊びに行くことはできます。ただし、交通手段は飛行機のみで、新千歳空港を8:30頃までに出発できることが条件となります。
新千歳空港から伊丹空港まで直行便なら約2時間、伊丹空港からUSJまでは直行バスで45分ほどです。8:30に出発できれば、お昼頃には到着できる見込みです。滞在時間は6時間ほどですが、遊びたいアトラクションやイベントが決まっているなら十分に楽しめるでしょう。
仙台
可否 | 最長滞在時間 | |
---|---|---|
飛行機 | ◯ | 約6時間 |
新幹線 | ✕ | – |
バス | △ | 約11時間 ※夜行バス使用時 |
仙台から日帰りでユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くのも、交通手段は飛行機に限られます。仙台から伊丹までは直行便で1時間20分ほどのため、仙台空港を9時頃まで出発できれば、お昼頃にはパークに到着できるでしょう。
高速バスでもユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くことはできます。仙台駅を前日の20:30頃に出発すると、翌朝9:30頃に到着します。帰りは20:30頃にパークを出発し、翌朝9:00に仙台駅に到着します。飛行機とは異なり、ダイレクトにパークに到着できる点も魅力です。0泊3日の旅となり、厳密には日帰りとは言えませんが、2連休あれば丸1日はユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しめます。
東京
可否 | 最長滞在時間 | |
---|---|---|
飛行機 | ◯ | 約7時間 |
新幹線 | ◯ | 約6時間 |
バス | △ | 約15時間 ※夜行バス使用時 |
東京からなら、飛行機でも新幹線でも日帰りでユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くことができます。飛行機なら羽田空港もしくは成田空港を9時頃までに出発できることが条件です。新幹線なら新大阪駅まで約3時間かかるので、8時頃には東京駅か品川駅を出発しましょう。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの直行バスも多いので、高速バスで行くのもおすすめです。0泊3日になりますが、乗り換えがなく、パークに直行できるというメリットがあります。また、基本的に開園前到着&閉園後出発のため、思う存分、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しめる点も魅力です。
浜松
可否 | 最長滞在時間 | |
---|---|---|
飛行機 | ✕ | – |
新幹線 | ◯ | 約7時間 |
バス | ◯ | 約4時間 約13時間 ※夜行バス使用時 |
浜松からなら新幹線が便利です。浜松から新大阪までは1時間30分ほどのため、浜松駅を9時頃までに出発できるなら、午前中にユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着することが可能です。ただし、浜松駅は「のぞみ」がほとんど止まらないので、便数の少ない「ひかり」を利用することになります。時間を調べて往復の切符を事前に購入しておきましょう。
高速バスは朝便と夜便があります。片道5時間程度なので、朝7:30頃までの便に乗れば、正午過ぎに到着できます。しかし、滞在時間が短くなってしまうので、前日夜に出発して開園前に到着する夜行バスを利用することをおすすめします。夜行バスならパークの滞在時間は13時間ほどになります。
名古屋
可否 | 最長滞在時間 | |
---|---|---|
飛行機 | ✕ | – |
新幹線 | ◯ | 約8時間 |
バス | ◯ | 約7時間 |
名古屋からも、新幹線とバスで日帰りが可能です。新幹線なら片道1時間ほどで新大阪駅まで行け、しかも、便数も多いので、待ち時間があまりない点もメリットです。名古屋駅を9時頃までに出発できれば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンには11時前に到着できるでしょう。
バスでは片道3時間半なので、朝7:30頃出発の便に乗れば11時にはパークに到着します。なお、短時間でアクセスできるため夜行バスはありません。
金沢
可否 | 最長滞在時間 | |
---|---|---|
飛行機 | ✕ | – |
直通特急(サンダーバード) | ◯ | 約7時間 |
バス | △ | 約15時間 ※夜行バス使用時 |
金沢駅から特急(サンダーバード)に乗れば、乗り換えなしで新大阪駅に到着します。ユニバーサルシティ駅まではトータルで片道4時間ほどかかるため、朝は7時頃に金沢駅を出発しましょう。
金沢からユニバーサル・スタジオ・ジャパンへは、日中のバスもありますが、午前に出て夕方に到着するため、日帰りで遊ぶのには適していません。前日の23時頃に出発して7時頃にユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着する深夜便がおすすめです。
広島
飛行機 | ✕ | – |
新幹線 | ◯ | 約7時間 |
バス | △ | 約15時間 ※夜行バス使用時 |
新幹線を使用すればユニバーサルシティ駅まで約2時間です。朝9時頃までに広島駅を出発できるなら、午前中にはパークに到着することが可能です。
広島からユニバーサル・スタジオ・ジャパンまでのバスは、前日の23時頃に出発して7時頃に到着する夜行便しかありません。開園前から閉園後まで存分に楽しめますので、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを満喫したい方は、夜行便をおすすめします。
福岡
可否 | 最長滞在時間 | |
---|---|---|
飛行機 | ◯ | 約7時間 |
新幹線 | ◯ | 約5時間 |
バス | △ | 約16時間 ※夜行バス使用時 |
飛行機なら約1時間10分で伊丹か関空に到着できます。一方、新幹線なら片道3時間強です。飛行機の場合に比べて滞在時間は短くなりますが、日帰りで楽しむことは十分可能です。どちらも朝7~8時には福岡空港か博多駅を出発するようにしましょう。
バスなら前日出発の夜行便となります。20:30~21:00頃に福岡市内を出発し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンには6:30頃に到着します。帰りは22:30頃にパークを出て、福岡市内に翌朝8:30頃に到着します。2連休のうち丸1日はユニバーサル・スタジオ・ジャパンを堪能できます。
日帰りユニバーサル・スタジオ・ジャパンツアーの魅力4つ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの近くのホテルに宿泊するのも楽しいですが、日帰りならではの魅力もあります。日帰りツアーでユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くメリットを4つ紹介します。
宿泊しないので安上がり!
日帰りや0泊3日でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くと、宿泊費がかからないため、安上がりで旅行を楽しめます。節約できた分、お土産ものや食事などにお金をかけることもできますね。
予定を組みやすい
1日だけなので、宿泊施設の予約やその他の準備に手間がかかりません。パークチケットと交通手段さえ押さえておけば、思い立ったらその場で行くことができます。また、1日だけ都合がつけば行けるので、友人とスケジュールを合わせやすいのも魅力です。
荷物が少なくすむ
日帰りだから荷物が少ないのも魅力です。もちろん、大荷物を持っていってもパーク内外のコインロッカーに預ければすみますが、往復の際には荷物を持たなくてはいけません。お子さんの手を引く場合も、荷物が少ない方が楽なのは当然です。
短時間なので密度の濃い時間を楽しめる
たとえば東京や福岡から新幹線でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くときは、滞在時間が5~6時間に限られてしまいます。しかし、無駄のないスケジュールを組むことで、泊まりがけで行くよりも充実度の高い時間を過ごすことが可能です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの日帰りツアーの注意点
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに日帰りで行く際の注意点について紹介します。お得かつ快適に日帰り旅を楽しむコツをまとめました。
申込みのタイミングによって値段が違うことも
新幹線で行く場合は、交通費はあまり変動しません。しかし、飛行機や高速バスで行く場合は、時刻や曜日、時期によって大きく変わります。費用を抑えたい方は、こまめに価格チェックをするようにしましょう。
日帰りと記載されていても「0泊3日」のこともある
高速バスの場合、日帰りと記載されていても宿泊がないだけで0泊3日のこともあります。たいていは深夜発早朝着のため会社や学校に影響を与えませんが、帰りの便も深夜発早朝着なので職場や学校の場所によっては難しいことも。スケジュールを組む際に注意が必要です。
自家用車はできるだけ避けよう
日帰りでユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行くのは楽しいが、体力を使うのも事実。車で行くと集中力が切れて事故を引き起こす恐れがあるので、遠方の方は公共の交通手段で行くことをおすすめします。
全国各地から日帰りで楽しめるユニバーサル・スタジオ・ジャパン
空港や新幹線駅が近ければ、ほとんどの地域の方がユニバーサル・スタジオ・ジャパンに日帰りで行くことが可能です。0泊3日のバスツアーも含めれば、さらに日帰りで楽しめる地域は増えます。
宿泊費が要らないので、お得に楽しめるのも日帰りならではのメリット。早めの予約で交通費を安くすることもできますので、前もってプランを立てておきましょう。
WILLERなら、移動+チケット(+宿泊)をご予約で最大35%オフ!
関連記事
話題のキーワード
最新記事
お出かけ
お役立ち
乗車体験
女性向け
トピックス
WILLERのSNS
高速バス予約
都道府県から高速バス・夜行バスを探す