【就活にも高速バス!】スーツなどの就活グッズの運び方

【就活にも高速バス!】スーツなどの就活グッズの運び方

就活ではインターンシップや企業説明会、面接の往復などで、想像以上に交通費がかさみますよね。
とくに地方に住む就活生は、交通費を節約できる高速バスの利用を考える人も多いはず。
今回はそんな就活生のために、スーツなどの就活グッズの持ち運びテクニックをご紹介します。

【先輩たちに聞いてみた】高速バスでの就活グッズの持ち運びについて

【先輩たちに聞いてみた】高速バスでの就活グッズの持ち運びについて

左 編集K
就活時はもちろん、現在も旅行や帰省など年10回以上高速バスを利用するヘビーユーザー。
右 編集S
主に帰省時に高速バスを利用する。就活時にはスーツを着たまま乗車していた強者。
就職活動で欠かせないスーツ、カバン、靴などの就活グッズ。
高速バスで移動するときはどうするのがいいのでしょうか。
高速バスヘビーユーザーで、就活時にも利用した経験がある若手編集者に聞いてみました。

就活で高速バスを利用するとき、就活用のスーツや靴などはどうしていましたか?

編集K
靴やカバンはキャリーケースの中へ、スーツはたたんでショップの袋や紙袋に入れて持ち運んでいました。高速バスでは極力楽な服装でいたいので。

編集S
私は荷物が多くなるのと、たたんでスーツにシワが付くのが嫌で、スーツは着たまま、靴もカバンも就活用のまま乗りました。

編集K
えー!長時間スーツって、疲れませんでしたか?

編集S
すごく疲れました。(笑)動きにくいし、スーツにシワが付かないように姿勢にも気をつかうから、体も心も全然休まらないです。
スーツを着たまま乗っても、結局スーツにシワは付きましたし…。

編集K
高速バスは、就活時でも私服で乗るほうがいいですね。
次の日、朝から選考が控えているなら、なおさらバスではちゃんと休んだほうがいいと思います。

編集S
荷物は確かに少なくなるけど、体の疲れを考えたら、就活用の身なりで高速バスに乗るのはおすすめしないです!

就活グッズを持ち運ぶ場合、着替えはどうしていましたか?

編集K
早朝にバスが到着すると、約束の時間までカラオケやネットカフェなどで過ごすことが多く、着替えもそこで済ませていました。

編集S
ゆっくり身だしなみを整えられる有料トイレなど、自分の「お着替えスポット」をいくつか調べておくといいですよね。
ちなみにスーツのシワやヨレって、どうしていましたか?

編集K
バス会社の専用ラウンジや、都内のネットカフェには、化粧品やドライヤー、アイロン、靴磨きなど、身だしなみを整えるためのグッズがひと通りそろっているんです。
そこで衣類用のアイロンやスチーマーを借りて、スーツのシワは直していました。

編集S
すごく便利ですね!施設やアイテムを上手に活用できれば、高速バスでも安心して就活に臨めますね。

<ポイント>
高速バスでの就活グッズの持ち運びについて
・身体的に疲れるので、就活グッズは基本持ち運ぶ
・身だしなみを整えられる現地の「お着替えスポット」を調べておくと安心

【プロ直伝!】高速バスでのスーツの持ち運びテクニック

【プロ直伝!】高速バスでのスーツの持ち運びテクニック

車内は楽な服装で…となると、気になるのがスーツの持ち運び方。
先輩ふたりは
「たたむとシワになる」「荷物は少なくまとめたい」そんな就活生を悩ませるスーツの持ち運び方を、スーツのプロであり、紳士服・スーツ販売数NO.1を誇る「洋服の青山」に聞いてきました。

お話をうかがったのは…
洋服の青山 池袋東口総本店
ファッションアドバイザー
榎本祐里奈さん

 

スーツは着用するのではなく、持ち運ぶのが大前提

荷物を極力少なくしたい高速バス。そもそもスーツを着用したまま乗るのはよくないのでしょうか。
「スーツを着用したまま長時間座っていると、汗をかいてヨレたり、座りジワがついてしまうので、基本的に持ち運ぶのがおすすめです。
通常のウールスーツの場合、連続着用を避け、スーツを休ませることで風合いが復活します。
次の日朝から面接などでスーツを着る予定があるならば、夜行バスではスーツを休ませてあげるといいですね。」

着替えが必要になる分、荷物は増えてしまいますが、スーツをきれいに保つには持ち運ぶのが大前提のよう。

「どうしてもスーツを着用して乗らなければいけない場合、せめてジャケットだけは席のフックにかけましょう。
また足を組んだり横を向いたりすると、シワの原因になるので、できるだけ浅くまっすぐ座ることを意識してください。」

<ポイント>
スーツの持ち運びの基本
・シワやヨレの原因になるので、バスでスーツは基本着用せず持ち運ぶ
・着用する場合は、まっすぐ座りジャケットは座席のフックに

 

スーツがシワになりにくいたたみ方

高速バスでの持ち運びに合わせて、シワになりにくく、コンパクトなスーツのたたみ方をうかがいました。
「スーツをたたむときは、何回も折らないのがポイントです。ジャケットの間に、スカートやパンツを挟んでボリュームを出すことで、シワを防ぎながらコンパクトにまとめることができます。キャリーケースなどに入れるときは、スーツに圧をかけないよう、上に重い物を置かないように注意してください。」

【手順】
1.ボタンを内側にし、ジャケットのえりをたてる。
えりはまっすぐ伸ばして重ねます。
スーツがシワになりにくいたたみ方 1.ボタンを内側にし、ジャケットのえりをたてる

2.片方の袖と肩を裏返す。
ジャケットの半分が表、もう半分が裏返しの状態です。
スーツがシワになりにくいたたみ方 2.片方の袖と肩を裏返す。

3. 裏返した袖の内側に、もう一方の袖を通す。
表の状態の袖と、裏返しの袖が重なります。
スーツがシワになりにくいたたみ方 3. 裏返した袖の内側に、もう一方の袖を通す。

<袖は背中から通して!>
裏返した袖に、もう一方の袖を通すときは、背中側から通しましょう。
ジャケットが裏返しの状態できれいに半分になります。

スーツがシワになりにくいたたみ方 袖は背中から通す

4.ボトム(パンツ・スカート)を間に挟んで、たたむ。
袖をやや内側に入れ込んでたたむ。ボリュームがあまりない場合は、
追加でタオルをはさむのもOK。
スーツがシワになりにくいたたみ方 4.ボトム(パンツ・スカート)を間に挟んで、たたむ。

5.完成
A4ファイルと比較。かなりコンパクトに!
スーツがシワになりにくいたたみ方 5.完成

<ポイント>
シワになりにくいスーツのたたみ方
1. ボタンを内側にし、ジャケットのえりをたてる。
2. 片方の袖と肩を裏返す。
3. 裏返した袖の内側に、もう一方の袖を通す。
4. ボトムを間に挟んで、たたむ。
5. 完成

 

スーツにシワがついてしまったときの4つの対処法

最悪、スーツにシワがついてしまったときはどうすればいいのでしょうか。
「スーツは水に弱いのですが、シワを伸ばすには少量の水分が必要です。
実はスーツに用いられるウールは、蒸気を含ませてから乾かすと元の形に戻る性質があります。
その性質を利用すると、スーツのシワを軽減することができますよ。」

1. 霧吹き
スーツにシワがついてしまったときの4つの対処法 1. 霧吹き

霧吹きの中に水またはお湯を入れて、シワの部分にスプレーします。霧吹きが蒸気の役割を果たし、シワを軽減します。

2. シワ取りスプレー
スーツにシワがついてしまったときの4つの対処法 2. シワ取りスプレー

スーツを着る機会が増える就活時は、シワ取り専用のスプレーを1本持っておくと便利。スプレーをスーツにふきかけて乾くのを待つだけです。

3. スチームアイロン
スーツにシワがついてしまったときの4つの対処法 3. スチームアイロン

ハンガーにかけたまま、蒸気だけでシワを伸ばしてくれる優れもの。最近は出先でも使えるハンディタイプも増えています。

4. 入浴後のお風呂
スーツにシワがついてしまったときの4つの対処法 4. 入浴後のお風呂

ホテルに宿泊する場合、入浴したあとのお風呂場に30分ほど干すだけ。お風呂場の湿気でシワが伸びやすくなります。その後、風通しの良い場所で一晩干しましょう。

<メイクの汚れはこすらずたたいて落とす!>
女性の場合、スーツにファンデーションや口紅があやまって付いてしまうことも。
こすると余計広がってしまうので、少量の水でぬらしたハンカチなどでたたいて落としましょう。

<ポイント>
スーツのシワの4つの対処法
・霧吹き
・シワ取りスプレー
・スチームアイロン
・入浴後のお風呂

 

プロおすすめ!就活生のお助けアイテム

プロおすすめ!就活生のお助けアイテム

最後に、スーツを持ち運ぶのに便利なグッズや、おすすめの就活アイテムを教えてもらいました。
「(左から)ボトムハンガーは、ボトム自体の重みを利用してひざ裏のシワやプリーツをきれいに回復してくれるのでおすすめです。厚みのあるスーツハンガーは、型くずれ防止や着用後のシワ伸ばしにも効果的。シワ取りスプレーは、就活用のバッグにもすっぽりおさまる携帯用がおすすめ。ブラシは、スーツを正しくブラッシングすることで、生地の風合いを保ち、服を長持ちさせてくれます。社会人になっても使えるので、1つ持っておくといいですよ。」
スーツをきれいに持ち運ぶなら、やっぱり専用バッグが安心

スーツをきれいに持ち運ぶなら、やっぱり専用バッグが安心のよう。
「ガーメントバックと呼ばれる、スーツなどのフォーマル専用の収納バッグです。専用のハンガーがついておりシワを防いで持ち運びできます。撥水加工を施してあるものを選べば、雨の日も安心。」
シャツは防シワ加工など、機能性重視で選ぶ

シャツは防シワ加工など、機能性重視で選ぶ人が増えているんだとか。
「シャツはスーツ以上にシワになりやすいので、ノンアイロンや防シワ加工が施されているシャツを最初から選ぶのがおすすめ。就活生にも大人気です。」
これで高速バスでのスーツの対策はばっちり!
榎本さん、ありがとうございました。

就活生の皆さん!持ち物もスーツもしっかり準備して、就活頑張ってくださいね!

お役立ち
  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Line

この記事のライター

サッチ
総合旅行業務取扱管理者を含む旅のスペシャリストたちによる編集チームで執筆しています。 高速バス・夜行バスのご利用に関連した情報を盛りだくさんでお届けします。高速バスのことを知ってもらうための基本情報をはじめとして、全国各地... もっと見る


PAGE TOP