東京ディズニーリゾート®の自動販売機情報まとめ|持ち込みはできる?
※本記事は、2022年04月11日に更新しました。最新の情報とは異なる可能性があります。

東京ディズニーリゾート®の自動販売機情報についてまとめました。パーク内を満喫するには水分補給は欠かせません。パーク内・パーク外の自動販売機の位置や持ち込みの可否などをご紹介します。東京ディズニーリゾート®内の自動販売機で買うドリンクにはキャラクターデザインが施されているものもあるため、ぜひチェックしてみてください。
目次
東京ディズニーリゾート®パーク内に自動販売機はある?
東京ディズニーランド®・東京ディズニーシー®どちらにも自動販売機はあります。東京ディズニーランド®パーク内に8箇所、東京ディズニーシー®パーク内には4箇所設置されています。また、ワゴン販売もあるため、自動販売機が遠い場合には、ワゴンでの購入もおすすめです。
東京ディズニーランド®の自動販売機を探す
東京ディズニーシー®の自動販売機を探す
東京ディズニーランド®や東京ディズニーシー®では、一般的に自動販売機で売られている飲み物より割高な傾向がありますが、ラベルデザインはディズニー限定のもの。ラベルのデザインは季節によって変わるため、ドリンクを買うことも一つの楽しみになるでしょう。
東京ディズニーランド®パーク内の自動販売機
東京ディズニーランド®パーク内8か所に設置されている自走販売機の場所を解説します。ディズニーが提供する公式アプリでも自動販売機の位置は確認可能です。
アドベンチャーランドバザール前
ジャングルクルーズなどのアトラクションがある反対側に設置されています。エリアの雰囲気にマッチした特徴的な目を引くデザインの自動販売機です。
ペコスビル・カフェ横前
ウッド調貯水タンクのデザインが特徴的な自動販売機です。ウエスタンランドとアドベンチャーランドの境界エリアに位置しています。トレーディングポストを目印に向かいましょう。
トムソーヤ島サムクレメンズ砦内
ウエストランドのトムソーヤ島内にも設置されています。唯一のお店「キャンティーン」の跡地が自動販売機のエリアとして利用されています。
蒸気船マークトウェイン号乗り場前
赤レンガで作られた建物の側面に設置されています。ウエスタンランドの蒸気船マークトウェイン号乗り場にあるので、目印にすると良いでしょう。
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール横
パステルカラーのティーポットのデザインでフォトジェニックな自動販売機。不思議の国のアリスの世界観に合った特徴的なデザインなので、写真も撮れそうです。
グーフィーのガスステーション横
グーフィーのガスステーション横にも設置されています。アトラクションの雰囲気にマッチしたキュートなデザインの自動販売機です。
スペース・マウンテン軒下
スペース・マウンテンの近くにも自動販売機が設置されています。近未来をイメージさせるデザインが特徴で、アトラクションの雰囲気にもピッタリな自動販売機です。
トゥモローランド・テラス横
トゥモローランド・テラス横に設置されている自動販売機。ディズニー映画「ベイマックス」内に出てくる猫の「モチ」が屋根にくつろいでいてキュートです。自動販売機もベイマックスをモチーフにしたデザインとなっています。
東京ディズニーランド®パーク外の自動販売機
東京ディスに―ランド®パーク外にも自動販売機が数台あります。東京ディズニーランド・ステーションを降りると、駅の東側と西側に2つあり、バスターミナルの近くに3つ、パーキングに2つ設置されています。
東京ディズニーシー®パーク内の自動販売機
東京ディズニーシー®パーク内には自動販売機が少なめですが4台設置されています。東京ディズニーシー®においても、ディズニー®の公式アプリで自動販売機の位置を確認することが可能です。
ザンビーニブラザーズ・リストランテ付近
ソアリンに向かう途中に設置されています。東京ディズニーシー®に初めて設置された自動販売機で、木目のドアにレンガがアーチになった、イタリアンテイストのデザインです。
タワー・オブ・テラー前
タワー・オブ・テラー前に設置された自動販売機です。パークアベニューに面した人通りが多いエリア。レトロなニューヨークを彷彿とさせるシックな建物がおしゃれです。
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル横
ロストリバーデルタの自動販売機です。遺跡がモチーフになった建物が目印。周辺には飲み物を購入できる場所が少ないため、便利です。
グロットフォト&ギフト付近
マジックランプシアター方面の宮殿の中外に設置されている自動販売機。マーメードラグーンとアラビアンコーストの境目にあります。
東京ディズニーシー®パーク外の自動販売機
パーク外の自動販売機は、東京ディズニーシー®・ステーション付近に2か所、立体駐車場の近くに2か所設置されています。バスの待ち時間などにも利用できるでしょう。
東京ディズニーシー・ランド®は飲み物の持ち込みは可能?
ディズニーはパーク内へ、水筒やペットボトルの持ち込みが可能です。荷物が多くなってしまいますが、自動販売機にない飲み物を持参したい際はぜひ利用してみましょう。
ただし、ビンや缶に入ったもの、アルコールは安全面といった観点から持ち込みNGになっているので、あらかじめ注意しましょう。
混雑が予想される場合は予め飲み物を用意しておくと安心
東京ディズニーリゾート®に設置されている自動販売機の場所について紹介しました。ディズニーリゾート®でしか買えないキャラクターのラベルやアトラクションのテーマを生かしたユニークな販売機は他では味わえない魅力。あらかじめ混雑が予想されている日に行く場合は自動販売機の場所のチェックもしてみましょう。
関連記事
話題のキーワード
最新記事
お出かけ
お役立ち
乗車体験
女性向け
トピックス
WILLERのSNS
千葉行き高速バス 全国最安値一覧
区間 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 |
---|---|---|---|---|
東北地方 | ||||
青森→千葉 | ¥5,280 | ¥5,280 | ¥5,280 | - |
岩手→千葉 | ¥4,930 | ¥4,930 | ¥4,930 | - |
宮城→千葉 | ¥3,000 | ¥3,760 | ¥3,760 | ¥3,760 |
秋田→千葉 | ¥6,890 | ¥8,370 | - | - |
山形→千葉 | ¥7,800 | ¥8,400 | ¥8,400 | - |
福島→千葉 | ¥3,000 | ¥3,520 | ¥3,520 | ¥3,520 |
関東地方 | ||||
茨城→千葉 | ¥3,300 | ¥3,300 | - | - |
栃木→千葉 | ¥4,800 | ¥4,800 | - | - |
東京→千葉 | ¥1,400 | ¥1,400 | - | - |
北陸・甲信越地方 | ||||
新潟→千葉 | ¥3,500 | ¥3,810 | ¥3,760 | ¥3,760 |
富山→千葉 | ¥3,300 | ¥4,720 | ¥4,720 | ¥4,720 |
石川→千葉 | ¥3,300 | ¥4,720 | ¥4,720 | ¥4,720 |
山梨→千葉 | ¥2,700 | ¥2,700 | - | - |
長野→千葉 | ¥3,100 | ¥2,800 | ¥2,800 | - |
東海地方 | ||||
静岡→千葉 | ¥2,500 | ¥2,500 | ¥3,840 | ¥3,840 |
愛知→千葉 | ¥2,800 | ¥3,300 | ¥3,000 | ¥3,760 |
三重→千葉 | ¥4,300 | ¥5,000 | ¥5,000 | - |
関西地方 | ||||
滋賀→千葉 | ¥5,200 | ¥6,120 | ¥5,760 | ¥5,760 |
京都→千葉 | ¥2,700 | ¥4,900 | ¥5,360 | ¥5,360 |
大阪→千葉 | ¥2,600 | ¥4,900 | ¥5,360 | ¥5,360 |
兵庫→千葉 | ¥2,600 | ¥5,360 | ¥5,360 | ¥5,360 |
和歌山→千葉 | ¥6,700 | ¥6,160 | ¥6,160 | ¥6,160 |
中国地方 | ||||
岡山→千葉 | ¥6,200 | ¥5,840 | ¥5,840 | ¥5,840 |
四国地方 | ||||
徳島→千葉 | ¥7,040 | ¥6,900 | ¥6,900 | ¥6,900 |
香川→千葉 | ¥7,040 | ¥6,900 | ¥6,900 | ¥6,900 |
愛媛→千葉 | ¥7,540 | ¥7,000 | ¥7,000 | ¥7,000 |
高知→千葉 | ¥8,040 | ¥7,100 | ¥7,100 | ¥7,100 |
高速バス予約
都道府県から高速バス・夜行バスを探す