博多は隠れ湯処!朝風呂がある銭湯から駅近宿泊可能スパまで盛りだくさん10施設
※本記事は、2019年12月02日に公開しました。最新の情報と異なる場合があります。ご了承ください。

実は博多駅近くは、天然温泉が湧くエリアです。そのため、博多駅付近には、昔ながらの格安銭湯や朝風呂が楽しめる銭湯がたくさんあります。今回はそんな隠れ湯処博多にある、宿泊もできるスパや、安い銭湯まで盛りだくさんでご紹介します。
博多駅近くの宿泊可銭湯・スパ3選
高速バスで博多駅に到着!そのまま目的地を目指してもいいですが、銭湯やスパで一休みはいかがでしょうか?仮眠や宿泊もできる、施設をご紹介します。
A. 駅近宿泊可能!八百治博多ホテルにある博多天然温泉スパ「八百治の湯」
八百治博多ホテル内にある、博多の天然温泉がウリのスパ「八百治の湯」。温泉の実用化がされていなかった福岡市で、ホテル建設に際して掘削を実施。地下約1,200m地点で、ようやく温泉に到達したとして、各種メディアで大々的に取り上げられました。
泉質は神経痛、筋肉痛などに効果のあるカルシウム・ナトリウム塩化物温泉。旅の疲れを癒やすには、ぴったりの湯質です。博多駅からも徒歩5分でアクセスでき、早朝からオープンしているので、まさにバス旅にはもってこいの施設です。
営業時間 | 6:30~9:30(最終受付9:00) 12:00~24:00(最終受付23:30) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前4-9-2 |
アクセス | JR博多駅より徒歩5分 |
電話番号 | 092-483-5111 |
料金 | 950円 |
B. お風呂とサウナ、24時間いつでも利用可!福岡カプセルチェーン「ウェルビー福岡」
福岡県福岡市 ウェルビー福岡
フィンランド式ケロサウナは究極の最速発汗健康仕様
奈良法華寺浴堂を千有余年の時を経て現代に甦らせたからふろでセルフロウリュからの至高の瞑想
筑後川水系の良質な水を贅沢に使った強冷水風呂は国内最高峰絶頂3℃
サウナ→水風呂→休憩→からふろ→…×∞で完全昇天 pic.twitter.com/yyukqYXzsB— NAIKAN(ナイカン) (@solo_sauna_jp) October 30, 2018
カプセルホテル併設の男性専用スパ「ウェルビー福岡」。福岡を拠点に数店舗を構えるチェーン系スパです。サウナとスパは24時間営業なので、不規則な時間に発着するバス旅にも利用しやすい施設です。
注目はなんと言ってもサウナ。フィンランド式のマイルドなサウナなので、蒸気によってじんわりと血行作用を高められます。他にも一人用カラ風呂、アイスサウナがあり、サウナ通もうなるラインナップ。もちろん、お風呂も自慢で、別名「つるつる素肌の湯」と呼ばれる、柔らかく、イオンたっぷりの泉質です。
営業時間 | 24時間 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町8-12 ロータリー大和ビル2F |
アクセス | 地下鉄祇園駅より徒歩6分 JR博多駅より徒歩11分 |
電話番号 | 092-291-1009 |
料金 | 2,420円 |
C. 宿泊も24時間利用も可能!シャトルバスで送迎もあり「博多由布院 武雄温泉 万葉の湯」
湯布院と武雄の温泉が同時に楽しめる「博多 湯布院・武雄温泉 万葉の湯」 https://t.co/9DyiNEngBM pic.twitter.com/LiEsxY0WOV
— とくなび福岡 (@ifkjp) November 10, 2016
温泉はもちろん、食事、休憩、宿泊までできる「博多由布院 武雄温泉 万葉の湯」。自慢の温泉は毎日、九州東西の名湯「湯布院」と「佐賀・武雄」から運搬してくるこだわりよう。館内にはお食事処も併設され、もつ鍋や定食、ビールのおつまみなどが楽しめます。
博多駅からは少々距離がありますが、筑紫口から毎時無料シャトルバスが発着!宿泊料金もリーズナブルなので、博多旅の拠点にもおすすめです。
営業時間 | 24時間 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区豊2-3-66 |
アクセス | JR地下鉄博多駅西鉄バス「豊2丁目」バス停より徒歩8分 JR博多駅より無料シャトル運行 |
電話番号 | 092-452-4126 |
料金 | 1,800円 |
朝風呂におすすめ!博多の銭湯・スパ3選
夜行バス利用と、朝風呂をセットで楽しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?午前中の利用にぴったりな博多周辺の銭湯やスパをお届けします。
A. 駅近で朝風呂が楽しめる湯処銭湯「天然温泉 天神ゆの華」
今日は天神温泉 湯の華に行ってまいりました。近くに天然温泉があるのはうれしいですね。う~~む。 pic.twitter.com/3oSj6KY5sY
— うみぼ~の良い加減で。 (@umibouzu1261) June 16, 2018
長浜ラーメンなどの屋台で賑わう、繁華街エリアのほど近く「天然温泉 天神ゆの華」。地下から汲み上げている天然温泉はミネラル豊富で、長旅を終えた体を芯から暖めてくれます。
平日は10時から、土日祝は8時からオープンしているので、夜行バスで福岡に着いたら早速リラックスしたいスポット。深夜も遅くまで営業しているので、博多を発つ前の休憩ポイントとしても利用しやすいですよ。
営業時間 | 平日:10:00~27:00 土日祝:8:00~27:00 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区長浜1-4-55 |
アクセス | 地下鉄天神駅より徒歩10分 天神バスセンター68系統乗車「長浜1丁目」バス停よりすぐ |
電話番号 | 092-733-1126 |
料金 | 平日850円より(22時まで) |
B. 源泉かけ流しの朝風呂体験!「みなと温泉 波葉の湯」
源泉をかけ流しで、贅沢な朝風呂を堪能するなら「みなと温泉 波葉の湯」。400リットルの天然温泉が毎日湧き出すミラクルスポットです。信楽焼の特大湯船につかっての温泉体験も格別。
女性に大人気の岩盤浴は薬石など全7種類。1日いても周りきれない豪華さです。
博多湾に面したベイサイドプレイス内に位置しているので、お風呂上がりに早速ショッピングやグルメも楽しめちゃいます!
営業時間 | 9:00~25:00 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区築港本町13-1 |
アクセス | 天神ソラリアステージより博多ふ頭行きバス(90番)乗車約8分 地下鉄中州川端駅より徒歩約18分 |
電話番号 | 092-271-4126 |
料金 | 平日900円より |
C. 朝風呂でリチャージ!スパリゾート施設「ホットヨガ&スパ・岩盤浴 INSPA福岡」
スパリゾートの複合施設「ホットヨガ&スパ・岩盤浴 INSPA福岡」。同じフロアにはホットヨガやフィットネスエリアを併設しているので、一汗かいてからの利用も◎デトックスや疲労回復を促す岩盤浴は全4種類あり、その日の気分や体調に合わせてチョイスできます。
ロケーションについては、地下鉄最寄りから駅ナカ直結でアクセスできて魅力満点。230軒もの専門店が連なる、JR博多駅にも近いため、ショッピングにも便利です。
営業時間 | 平日・日曜:10:00~23:00 金・土・祝前日:10:00~翌9:00 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 ゲイツビル5F |
アクセス | 地下鉄中洲川端駅直結 |
電話番号 | 092-283-7781 |
料金 | 1時間1,000円より |
安い!博多の格安銭湯4選
高速・夜行バスでせっかく旅費を抑えたらなら、銭湯もコスパで選んでみましょう!博多で安くお風呂が楽しめる施設をご紹介します。
A. 水風呂が有名?博多格安銭湯なら「鶴亀湯」
中洲の鶴亀湯 さっぱり pic.twitter.com/p24TNAZ1Lt
— まさひろ うみの masahiro umino (@soulgate134) March 20, 2019
水風呂の素晴らしさが、銭湯ファンの中でお馴染みの「鶴亀湯」。人気のワケは、温度が高めのお湯と相性抜群の、強烈に冷たい水風呂。 話題の交互浴を試すには、この上ない組み合わせです。
通ごのみの印象が強い銭湯ですが、繁華街やキャナルシティからも歩いて5分ほどの位置にあるため、観光で訪れるのもおすすめ!最近内装を一部リフォームしたものの、レトロな下駄箱やロッカーは昔のままなので、銭湯らしい空気感も味わえます。
営業時間 | 15:00~24:00 |
---|---|
住所 | 福岡市博多区住吉2-13-9 |
アクセス | 西鉄バス住吉バス停より徒歩4分 JR博多駅より徒歩13分 |
電話番号 | 092-291-5195 |
料金 | 440円 |
B. ピンクベージュカラーの昭和レトロ感漂う博多格安銭湯「大徳湯」
博多・大徳湯。昭和33年築、数字の木製ロッカー、男女境の旧い鏡の額縁や扉の木枠は柔らかなピンクベージュのペンキ塗り。中央に大きいベビーベッドがひとつ。浴室はシンプルに男女境に接する浴槽がひとつ。こぢんまりと端正な、レトロ可愛い銭湯。 pic.twitter.com/2yasuYunXS
— tomo (@Tokyo_NorthLife) March 2, 2016
今も建設当時、昭和30年代の面影を残す銭湯「大徳湯」。ピンクのペイントが施された銭湯の扉と下駄箱の雰囲気は銭湯ファンの心をくすぐります。浴槽もライオンの湯口により、昭和レトロ満載で、まさに街の銭湯といったところ。
浴槽は大きく深いものが1つの、オーソドックスな銭湯形式ですが、泡ぶろ、電気風呂、ジェット風呂が統合されています。順番に試してみるのも楽しいでしょう。
営業時間 | 15:00~22:30 |
---|---|
住所 | 福岡市博多区千代4-27-10 |
アクセス | 市営地下鉄箱崎線 千代県庁口駅より徒歩5分 |
電話番号 | 092-651-1190 |
料金 | 440円 |
C. 銭湯の外観と内観のギャップが新鮮?懐かしい博多銭湯「千石湯」
外装からは想像のできない、古き良き時代の良さを残す銭湯「千石湯」。浴室奥にジャグジースペースが一体化した大きな湯船が一つと、手前は壁に沿って洗い場がある非常にシンプルな作りです。
お風呂のカランは昔ながらの赤と青のプッシュ式。自分で調整しながらお湯を出すのは、まさに銭湯の醍醐味ではないでしょうか?一方の内装は、清潔感あふれるオール白のタイルで統一され、明るい印象です。
営業時間 | 15:00〜24:00 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅南3-18-14 |
アクセス | JR博多駅より徒歩18分 |
電話番号 | 092-431-5971 |
料金 | 440円 |
D. 博多区の地元コミュニティ銭湯!格安お風呂「大黒湯」
壁に富士山のタイル絵が鮮やかに描かれた、昔懐かしい銭湯「大黒湯」。シャワーの設置はありませんが、湯温を調節するカランが、今では珍しい昭和の空気を感じさせてくれる銭湯です。また、地元民は開店待ちすることもあるようで、街のコミュニティに欠かせない場所としても機能しているよう。
浴槽は大、小、水風呂とシンプルな構成に感じるものの、お客さんの要望によって小風呂を電気風呂へも変更できます。
営業時間 | 15:00〜22:00 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区吉塚2-17-22 |
アクセス | JR吉塚駅より徒歩14分 |
電話番号 | 092-611-3215 |
料金 | 440円 |
博多の銭湯は駅近でアクセスも便利!博多温泉の隠れ湯処文化を満喫しよう!
繁華街の多い博多エリアは、隠れた湯処として銭湯ファンが多く訪れる土地です。天然温泉や源泉かけ流しのお湯処もあり、バス旅の疲れをじっくりと癒せます。
ご紹介した通り、昭和初めから続く老舗の格安銭湯も多数点在!滞在中に銭湯巡りをしてみるのも良いかもしれません。
バス旅で博多に出かけたらローカルな銭湯や、ついつい長居をしたくなってしまうスパで旅を満喫してみましょう!
関連記事
話題のキーワード
最新記事
お出かけ
お役立ち
乗車体験
女性向け
トピックス
WILLERのSNS
高速バス予約
都道府県から高速バス・夜行バスを探す